名古屋市東区にある桜の名所「東山動植物園」。
東山動植物園は動物を見られるだけでなく、春になると100種類1000本もの桜が咲き誇る名古屋屈指のお花見スポットです。
何と言っても植物園内の「桜の回廊」では一面に広がる圧巻の桜が楽しめ、動物園内では動物や桜を眺めながらお弁当を食べたりランチを楽しむこともできます。
桜の見頃時期からゴールデンウィークまでの2019年3月16日(土)~5月6日(祝・月)には春祭りイベントが開催されるなど、年間の中でも来場者が増える人気のシーズンとなりますね。
本記事では、桜の開花&見頃時期や見所の場所、春祭りのイベント内容を紹介していきます。
目次
東山動植物園の開花・見頃情報
桜の開花日と満開日は気象庁がすでに発表しており、2019年の名古屋市内の開花日は3月21日、満開日は3月31日と予測されています。
昨年の東山動植物園の桜の開花情報としては、開花が3月19日と例年に比べると少し早い開花でしたので、2019年は例年通りの開花・満開時期となりそうです。
見頃時期を迎える3月末の週末(3月30~31日の土日)は特にお花見が盛り上がる期間になるのではないでしょうか。
そのため、お花見がおすすめの時期は3月下旬~4月上旬頃となりそうです。
ただし、東山動植物園には冒頭で書きましたように100種類もの桜が植えられており、開花の時期が少し異なります。
一般的な桜「ソメイヨシノ」は見頃が3月下旬~4月上旬ですが、その他の桜も含めると3月中旬~4月末頃まで多種多様な桜を眺めることができます。
種類が多いからこそ時期に応じて違う表情を楽しめるのも東山動植物園の特徴ですね。
東山動植物園内の人気の花見場所
東山動植物園内には、様々な場所で桜を眺めることができます。
数や種類の多さで言えばやはり動物園よりも植物園ですが、両方ともにおすすめですので、それぞれの良さを紹介していきます。
動物を眺めながらランチも楽しめる動物園
動物園エリアでは、カバ舎前やゾージアム前など様々な場所で桜を眺めることができます。
そして、至る所に芝生やベンチがありますので、ゆっくり座ってランチを楽しむこともできるのが人気となっています。
ただし、東山動物園と言えばただでさえ人が多いのに、お花見シーズンの土日ともなればかなり混雑しますので、ランチの場合は場所取りはお早めに。
そして、東山動植物園内の真ん中にあるスカイタワーに登れば、上空からあたり一面に広がる桜を眺めることができます。
ピンクに広がるきれいな景色はこのシーズンしか見ることができない特別な空間ですので、デートでも家族連れでもおすすめですよ。
圧巻の桜が楽しめる植物園
何と言っても東山動植物園の最大の桜スポットは、植物園内にある360°桜に囲まれる「桜の園」です。
桜の園には、多種多様な桜が咲いており、淡いピンクや濃いピンクなど色も形も異なる桜がきれいなグラデーションで楽しませてくれます。
そして、高台を上りながら桜のトンネルをくぐる「桜の回廊」は最大の写真スポットとなっています。
ちなみに植物園内には大きな広場はありませんが、道横の芝生にシートを広げてお弁当を食べることもできますので、お花見しつつランチを楽しむこともできますよ。
桜祭りとしては、2019年3月16日(土)~4月14日(日)にかけて桜のスタンプラリーや3月16日(土)、4月13日(土)にお花見さんぽトーク、3月30~31日には桜の回廊を巡るウォークラリーが開催されるなど色んなイベントも開催されます。
さくらのスタンプラリーは植物園門、星ヶ丘門にてもらうことができますよ。
春祭りイベント内容とは!?
2019年3月16日(土)~5月6日(月)にかけて開催される「東山動植物園 春まつり2019」。
春祭り期間中には様々なイベントが企画されており、毎年特に人気のイベントを紹介します。
キリンの展望デッキ
春祭り期間中は、普段は入ることができない展望デッキから間近に迫るキリンを見ることができます。
数mの所までキリンが来てくれるので草を食べている表情などをしっかりと見ることができ、かなり人気のイベントとなっています。
キリンの近くで写真を撮れるおすすめのスポットとなっています。
開催期間:春祭り中の日曜日9:00~16:00
アニマルトーク
普段はあまり行われないアニマルトークを聞くことができます。
動物たちの好きな食べ物や習性などを面白く話してくれるのでどの回も多くの人であふれるほどの人気です。
主に土日に13:30~、14:00~、14:30~、15:00~の4回に分けて様々な動物の話が聞くことができますよ。
場所は各動物舎の前にて行われ、小雨でも決行予定です。
動物におやつがあげられる
先着50名限定で動物におやつをあげるイベントも開催されます。
目の前まで来てくれる動物は迫力があり、子どもにも大人にも人気ですね。
ちなみに、参加は子ども限定ですので大人は近くで見るだけで体験はできません。
参加方法は、当日の10:00から各動物舎の前に設置された看板付近で整理券が配布されますので、それまで並ぶことになりますが早くから列ができるので参加したい方は早めに並ぶことをおすすめします。
※子ども1人1枚の整理券の配布、雨天中止
開催日 | 対象となる動物 |
3/17(日) | アメリカバイソン |
3/24(日) | アフリカゾウ |
3/31(日) | ホンドザル |
4/7(日) | インドサイ |
4/14(日) | アメリカバイソン |
4/21(日) | アジアゾウ |
4/28(日) | カバ |
東山動植物園の基本情報
住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
電話番号:052-782-2111
入場料:高校生以上500円、中学生以下無料
桜の見頃:3月下旬~4月上旬(ソメイヨシノ)
駐車場:普通車800円(8:45~17:00)
東山動植物園の関連記事
園内でのグルメ情報はこちら↓
駐車場情報の詳細はこちら↓
人気動物ランキングはこちら↓
名古屋市内の人気お花見スポット
【まとめ】名古屋市内の人気お花見スポット↓
おすすめお花見スポット① 鶴舞公園について↓
おすすめお花見スポット② 名古屋城について↓