愛知県名古屋市西区にある季節の花々が眺められる大きな芝生広場がある公園「庄内緑地公園」。
そんな庄内緑地公園内には、暖かくなるゴールデンウィーク頃から夏場にかけて多くの子どもたちが集まる無料の水遊び場があります。
庄内緑地公園の水遊び場は、大きな噴水が出てくるエリアと足をつけて遊べるじゃぶじゃぶ池のエリアの2ヶ所があり、特に噴水エリアはきれいに舗装されているため、幼児でも遊ぶことができるなどおすすめの水遊び場となっています。
それでは、庄内緑地公園の水遊び場の場所、噴水などの開催期間はいつからいつまでか、水遊びが楽しめる時間帯、水遊び場・駐車場の混雑状況、水鉄砲を使用しても良いか、オムツのまま水浴びを行ってもよいか、テントを張ってもよいかなどについて紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
水遊び場の場所
庄内緑地公園内で水遊びが楽しめる場所は、上の地図の通りとなっており、①の場所には大きな噴水があり、②の場所には足がつけて楽しめるじゃぶじゃぶ池があります。
どちらの水遊び場も最寄りの駐車場は第1駐車場となっており、徒歩2~3分程度で到着できるほどの近さに位置しています。
庄内緑地公園の水遊び場とは!?
それでは、庄内緑地公園の水遊び場とはどんな所なのか紹介していきます。
上で紹介した通り、噴水エリアとじゃぶじゃぶ池エリアに分かれていますので、まずは噴水エリアについて紹介します。
噴水エリア
庄内緑地公園の中でも特に人気となっている水遊び場「噴水エリア」。
噴水はもやもやと霧状に噴射される大きなミストと勢いよく噴射されるまっすぐな噴水の2種類が一定間隔で噴射されます。
特にミストはあたり一面が見えなくなるほど噴射されるため、全身びしょ濡れになって楽しむことができます。
そのため、よほど日差しが強い日でない限り、着替えを持って行かないと乾かないのでご注意ください。
噴水エリアでは、ミストが作るきれいな虹を見ることもできます。
水のエリア一面をまたぐような大きな虹を作ることも多々あり、別名「虹の噴水」と呼ばれており、子どもたちも虹を見て大はしゃぎるできるほど人気の水遊び場となっています。
また、噴水エリアの周りには水深5cm程度の水がぐるっと一周ためられており、足を入れたり、座って遊ぶこともできる水遊び場となっています。
さほど深くないため、小さな子も比較的安心して水遊びを楽しむことができます。
噴水エリアの周辺にはゆっくり腰掛けて休憩できるベンチがあります。
日よけは作られていませんが、大きな木々が植えられているため、日差しをうまく避けられる木陰はいくつかありますのでご安心ください。
ベンチは多数ありますので、座る場所がないことはさほどありませんが、気候の良い夏場は多くの方が訪れるため、ベンチが空きにくいこともあり得ます。
気になる方は水遊び場の周囲にレジャーシートを敷いたり、テントを張ることは問題ありませんので、持参して向かうことをおすすめします。
噴水エリアでは日によっては、キッチンカーが登場することもあります。
氷など暑い日にはぴったりの食べ物を販売しているので、熱中症対策にもなってとても人気となっていますね。
じゃぶじゃぶ池エリア
噴水エリアから徒歩3分程度の場所には、足を入れて楽しめるじゃぶじゃぶ池があります。
じゃぶじゃぶ池は、富士山のような形をした部分から水が湧き出ており、下流へ向かってゆっくりと水が流れるエリアとなっています。
ただし、庄内緑地公園の管理センターとしては、このエリアは身体を入れることを想定していないとのことです。
そのため、足をつけて遊ぶ程度の水遊びを呼びかけられています。
スポンサーリンク
噴水の開催期間・時間
庄内緑地公園の噴水は暖かかければ噴射されることになっており、特に明確な期間は決められていませんが、例年はゴールデンウィーク頃~11月頃にかけて開催していることが多いです。
そのため、噴水エリアではこの期間であれば自由に行えますが、休園日となる毎週月曜日(祝日は翌平日)、毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)、清掃の日となっている金曜日は噴水の噴射は行われないことが多いのでご注意ください。
また、水遊びが楽しめる時間帯に関しては、10:00~16:00と開園時間自体よりも少し短くなっています。
※雨や風の強さなどによって噴水の運転は中止となる場合があるため、必ず噴水が行われているか確認してから足を運ぶことをおすすめします。
【噴射休止日】
・10:00~16:00
・毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
・毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)
・毎週金曜日
水遊び場の利用料金
庄内緑地公園の水遊び場の利用料金は無料となっています。
ちなみに、庄内緑地公園の入園自体に関しても無料となっていますので、気軽に遊びに行ける公園となっています(駐車場・一部の施設は有料)。
庄内緑地公園の水遊び場の注意点
水遊び広場の主な注意点について記載していきます。
庄内緑地公園の水遊び場は、服を着用したままで噴水エリアなどで遊ぶことは問題ありませんが、濡れたままで館内に入ることは禁止となっているため、外で遊んでしっかり乾かすか、着替えを持参する必要があります。
また、オムツまたは水遊び用オムツを着用して噴水エリアで遊ぶことは特に禁止されていません。
ただし、オムツを着用したままでの噴水エリアの周りに造られ水が溜められたところへの入水は衛生上の観点から控えることを呼びかけられています。
水鉄砲などの使用に関しては基本的に問題ありませんので、他の方の迷惑にならない範囲で楽しむことができます。
ちなみにペットの入水は禁止されています。
スポンサーリンク
水遊び場・駐車場の混雑状況
水遊び場、駐車場ともに水遊びが行えるような気候が良い土日祝日には混雑しやすいことが多いです。
特に駐車場に関しては、公園内の芝生広場やバーベキュー場などを利用する方が多い10:00~14:00頃は12時をピークに混雑しやすい状況となっています。
そのため、混雑を避けたい方は、早めに到着しておくことをおすすめします。
また、水遊び場に近い第1駐車場は来場者に対して停められる台数が少ないことから混み合いやすいため、遠くの駐車場に停めることになってしまう可能性もあるため、ご注意ください。
駐車場の利用料金
駐車場の利用料金に関しては、普通車の場合は基本料金として1時間以内であれば180円、さらに1時間停めた場合はプラス180円、さらに2時間ごとにプラス180円となっています。
駐車場は第1~4駐車場までありますが、どこに停めても同料金となっています。
庄内緑地公園は遊び場が充実
庄内緑地公園は、芝生広場やお花見スポット、バーベキュー場などの遊ベるエリアが充実しているため、水遊び以外にも遊べる公園となっています。
下に簡単に遊べるエリアを紹介していきますね。
芝生広場
庄内緑地公園には大きな芝生広場が広がっています。
芝生広場では、ボールなどで遊んだり、テントを張ってお弁当を食べたり、ゆっくり過ごせるスペースとなっています。
また、庄内緑地公園には色んな所に季節の花々が植えられているため、色とりどりの花や木々を眺めることができます。
その中でも特に人気の高いのがひまわり畑となっており、例年たくさんのひまわりをながめようと多くの方が訪れるほどの人気ぶりとなっています。
バーベキューが楽しめる
庄内緑地公園は、バーベキューが楽しめるエリアも併設されています。
自然豊かな木々を眺めながらバーベキューができるスポットは中々ありませんので、水遊びと合せて楽しみたい人気のスポットとなっています。
以上、庄内緑地公園の水遊び場について紹介しました。
ぜひ、暖かい日は庄内緑地公園で水遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
庄内緑地公園の基本情報
住所:愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
電話番号:052-503-1010(管理センター)
入場料:無料
駐車場:有料あり
おすすめの関連記事
【まとめ】愛知県で人気の水遊び場はこちら↓
138タワーパークの水遊び場の詳細はこちら↓
オアシスパークの水遊び場の詳細はこちら↓
大府みどり公園の水遊び場の詳細はこちら↓
野方三ツ池公園の水遊び場の詳細はこちら↓
岩ヶ池公園の水遊び場の詳細はこちら↓
モリコロパークの水遊び場の詳細はこちら↓
戸田川緑地の水遊び場の詳細はこちら↓