名古屋JR高島屋で2022年1月20日~2月14日で開催されているバレンタインイベント「アムールデュショコラ2022」。
世界各地から約160もの人気ブランドが出店する中、特別に専用の入場ゲートが作られ、午前中に完売する商品が続出するほど大人気のお店が「オードリー(AUDREY)」となっています。
そんな人気のオードリーの魅力といえば、やはりかわいい見た目と美味しさですね。
本記事では、並んでも買いたくなってしまういちご専門ショコラのお店「オードリー」の人気商品、お値段、混雑状況などについて紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
オードリーってどんなお店?

「オードリー」は、いちごを使ったショコラや焼き菓子など見た目も可愛く、美味しいショコラが人気のお店です。
いちごを専門にしているだけあって、各地から厳選された甘いいちごを使っているのが特徴ですね。
店内にはお菓子を中心にたくさんの商品が並べられており、名古屋限定で販売されるお菓子もいくつかあります。
名古屋アムールデュショコラにおいて、昨年に続いて今年も売り上げ上位になるなど人気の高いお店となっていますね。
オードリーの人気商品BEST5

それでは、オードリーの人気商品について紹介していきます。
どれも11時半頃には完売してしまいやすい人気のお菓子ばかりとなっています。
人気No.1!グレイシア ミルク

オードリーで最も人気が高いお菓子「グレイシアミルク(5個入り 773円)」。
花束をモチーフにした見た目からかわいい「グレイシア」は、くるりと巻かれたラングドシャ生地の中に甘いミルク、そしてその先にはアクセントとなる甘酸っぱいいちごがそえられています。
1つ1つが小分けになっているのでシェアするのも、自分用にゆっくり食べるのにもぴったりのお菓子となっています。
8個入り(1,080円)など色んな数量で販売されていますが、5個入りはあっという間に完売してしまうため、店内に入ったら早めに手にとることをおすすめします。
人気No.2!ハローベリー

2番人気となったのがかわいい見た目の「ハローベリー(5個入り 1,080円)」。
ハローベリーは、サクっとした香ばしいサブレ生地とフリーズドライされた小さないちごが練り込まれたホワイトチョコレートがマッチしたお菓子ですね。
甘酸っぱいいちごと甘いホワイトチョコレートの絶妙な組み合わせにきっと、やみつきになること間違いなし。
人気No.1のグレイシアにも負けないほどのかわいい見た目のハローベリーも完売必至なので早めに手にとってくださいね。
人気No.3!スペシャルミニBOX

オードリーの人気商品を少しずつ食べたい方にぴったり「スペシャルミニBOX(6個入り 1,296円」。
中にはオードリーの1・2番人気の「グレイシア」と「ハローベリー」が入ったいいとこ取りしたBOXとなっています。
スペシャルBOXは色んな組み合わせや詰め合わせ個数で販売されていますが、お手頃感から6個入りが最も人気となっています。
グレイシアもハローベリーも日持ちしやすいため、プレゼントにも選びやすい詰め合わせBOXです。
人気No.4!オードリーショコラ

オードリーの女の子やハートなどがプリントされたショコラ「オードリーショコラ(2個入り 692円/5個入り 1,296円)」。
見た目とは違い、洋酒を使った少し大人な味のギャップが魅力的なショコラとなっています。
人気No.5!オードレーヌ

かわいいリボンの見た目が大人気「オードレーヌ(4個入り 972円)」。
しっとりとした少し甘めのマドレーヌと甘酸っぱいいちごのコンフィチュールのバランスがとれた、ティータイムにぴったりのお菓子となっています。
スポンサーリンク
人気のお菓子たち(番外編)

人気BEST5には入りませんでしたが、オードリーにはまだまだ美味しいお菓子が販売されています。
会場に遅めに到着しても残っている場合がありますので、こちらも要チェックです。
ストロベリーショコラ
可愛い瓶に入った人気スイーツ「ストロベリーショコラ(150g 1,404円)」。
甘いホワイトチョコレートと日本各地から厳選されたいちごの甘酸っぱさが絶妙にマッチした一品です。
口に入れた途端にとろけるホワイトチョコレートと、中に練り込まれたラングドシャのパリッとした食感がたまりませんね。
ストロベリーショコラも可愛い形と美味しさからプレゼントにも人気のおすすめ売れ筋商品となっています。
オードリー

お店の名前が付いているほど人気の定番商品「オードリー(4個入り994円)」。
各地から厳選された甘いいちごと濃厚なガナッシュがコラボしており、甘酸っぱさとビターさがマッチした絶品です。
可愛くて美味しいチョコレート&いちごは誰にあげても外さない王道の組み合わせではないでしょうか。
その他にも、シャンパンの爽やかな味わいを引き出したトリュフにフリーズドライのいちごを表面にまぶした甘酸っぱさとビターさが楽しめる「ストロベリー シャンパントリュフ(4個入り1,620円)」などいちごを使用したショコラやお菓子が店内にはたくさん並んでいますよ(早く到着した場合)。
オードリーの入場方法・混雑状況について
最後にオードリーの入場方法・混雑状況について簡単に紹介します。2022年も密を避けるために、オードリーを含む10階メイン会場の入場には整理券が必要となります。
特にオードリーに関しては、10時台の入場には事前に専用の入場整理券を入手しないと入ることができません(11時以降の入場には当日入場整理券が必要)。入場整理券は公式ホームページ「オードリー入場整理券の取得」から事前予約して、ローソンなどで発券することで入手できます(無料)。
午前中は10時、10時20分、10時40分、11時以降に分けて入場することができ、人気の10時・10時20分枠はあっという間に埋まってしまうため早めに予約することをおすすめします。
11時以降に入場できる当日入場券に関しては、開店~10時半までは3階のローズパティオ、10時半以降は3階のローズパティオと10階コンシェルジュカウンター横で入手することができます。発券自体は無料ですが、早めに発券しておかないと当日券の入手が難しくなりますのでご注意ください。
オードリーの入場方法・混雑状況の詳細はこちら↓
スポンサーリンク
基本情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
電話番号:052-566-1101
開催期間:2022年1月20日~2月14日
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし
入場料:無料
駐車場:有料提携駐車場あり
関連記事
今年!2022年の人気売上ランキングはこちら↓
昨年の売上ランキングはこちら↓
今年の全出店ブランドはこちら↓
クラブハリエの人気商品などの詳細はこちら↓
エスコヤマの人気商品などの詳細はこちら↓